お料理

お料理

自慢の夕食は、旬の素材を活かした会席コースとともにライブキッチンで作る出来立てのお料理もご堪能いただけます。
ダイニングラウンジの中央に配置されたライブキッチンで、料理長がお客様の目の前で料理を作るため、
お客様に五感を通して夕食をお愉しみいただきます。
料理長が目利きした食材を丁寧に下ごしらえし、仕上げた創作和食会席は
日本の四季を表現した繊細で美しい品々です。
器と盛り付けにもこだわった一皿一皿を五感でお愉しみください。
大切な方の素敵な笑顔のために・・・箱根風雅が特別な夜を演出いたします。

ご夕食

 

風雅流 春の和洋会席

 ~雅 Miyabi~<3月~5月予定>

 

ー 春風の旬菜 ー
春鰹のたたきガーリック風味  山葵のジェノベーゼで
蕗の薹薄衣揚げ 百合根の泡
サーモン砧巻き 柚子味噌とキャビア添え
蛍烏賊の柚子胡椒漬け
アボカドチーズのブルスケッタ
フレッシュトマトのカプレーゼ風


ー 御吸物 ー
唐草若筍真丈とくずし雲丹豆腐で 春霞に見立てて
白魚湯葉巻き ちらし桜 三つ葉 口柚子


ー 御造り ー
春潮まかせ 鮮魚盛り合わせ
妻物彩々 刺身醤油



ー 凌ぎ ー
温製 黒米饂飩
相模おろしと大葉の香りをのせて



ー 逸品 ー
バター薫る穴子のフラン
若草色の豌豆のソースで桜海老のフリットと供に


ー 強肴 ー
国産牛サーロインステーキ
季節野菜のグリル添え
三種のソースで



ー 御食事 ー
岩手県産ひとめぼれ 関東風赤出汁
梅ちりめんをお供に


ー 水菓子 ー 
セイロン茶のムース
枝豆のクレーマとブルーベリーのソース
季節の果物を添えて




※上記は雅(Miyabi)会席の一例です。ご宿泊プランにより内容が異なります。
※風(Kaze):上記逸品が付きません。お造りの内容が異なります。
※極(Kiwami):上記お造りの内容が異なります。
        また、強肴の国産牛サーロインが国産牛フィレステーキとなります。
※旬の美味しいものを召し上がって頂くため、仕入れ状況により内容を替えさせて頂く場合がございます。

ご朝食

ご朝食は“箱根風雅流”朝食をご用意いたします。
旅慣れた大人の旅人が美食の時間をお愉しみいただけますように・・・
これも風雅流のおもてなしスタイルです。

【重要】食物アレルギー対応について

当館で対応可能なアレルギー食材については以下のとおりです。アレルギー症状を起こす可能性のあるお客様については、
お食事の提供を控えさせていただいております。お客様の安全の為、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

 

◆対応できるアレルギー エビ・かに・鶏卵・そば・小麦・乳製品・落花生(アレルギー主要7品目)+鶏肉・豚肉・牛肉

・上記品目が主原料として使用の場合、別の食材へ差し替えが可能です。
・つなぎや出汁、加工品などで上記品目を除去する対応は致しかねます。
 またそれらにアレルゲン物質が含まれている可能性がありますので、ご注意ください。
・当日のお申し出はお断りさせて頂きます。3日前までにお申し付け下さい。
・他のメニューと同⼀の厨房で調理、また機器についても共通のものを使⽤するため、
 調理過程においてアレルゲン物質が微量に混⼊する可能性がございます。
・上記事由により、提供する料理は『完全なアレルギー対応メニュー』ではございません。
 予めご注意いただきますよう、お願いいたします。

※上記品目以外のアレルギー食材や苦手食材対応については、対応致しかねます。
※レストランなどのご利用に際しては、お客様にて最終的なご判断を頂きますようお願い致します。

当館は、東京都福祉保健局が所管する「東京都食品衛生自主管理認証制度」において、本部認証を取得しています。

【東京都食品衛生自主管理認証制度】とは
HACCPの考え方に基づく衛生管理を評価し、第三者認証により「見える化」する仕組み。
食品取り扱い施設の自主的な衛生管理を、東京都が指定した民間事業者が審査し、基準を満たしていることを確認・認証する制度。 東京都の認証制度は、厚生労働省が示す「食品事業者が実施すべき管理運営水準に関する指針(ガイドライン)」をベースとしており、国際標準にも対応した内容となっています。
東京都福祉保健局ホームページ